13:30
ポンテヴェッキオを渡り、川の反対側の地区へ。
ここにはお目当てのレストランがあったのです。
今回の旅行、しっかり下調べをして行きました。お世話になったのは、AMO ITALIAというサイト。
観光スポットから、お勧めレストランまで便利な情報が盛りだくさん。
とっても役に立ちました。
 |
ILMagazzino Tripperiaの内観 |
トスカーナ名物、トリッパがおいしいと書いてあったレストラン、その名もILMAGAZZINOTRIPPERIA。
店内には、常連客らしいイタリア人の3人組とフランス人家族、それから日本人のカップルがいました。
イタリア人の3人組は全員貫禄のある中年男性、マフィアのような外見でしたが、親切にも日本人カップルにトリッパの食べ方を伝授していらっしゃいました。
 |
IL MAGAZZINOTRIPPERIA |
私達が注文したのは、CARPACCIO DI LINGUA (牛タンのカルパッチョ)。
火を通した牛タンにルッコラとチーズをたっぷり巻いて頂きました。
牛タンの食感がもう少し残っていたらもっと好きになったと思います。
日本だったら、薄切りの牛タンも簡単に手にはいると思うので、お家で作られてはいかがでしょう。
 |
IL MAGAZZINOTRIPPERIA
|
こちらはマカロニと鴨のラグーソース。
レバーも入っていたのかな?しっかりしたソースが赤ワインに合いました。
 |
IL MAGAZZINOTRIPPERIA
|
こちらがお店自慢(!?)のTRIPPA ALLA FIORENTINA。
スペインにもCALLOSという似た料理があるんです。
私はこれと全く違う味をトリッパに期待していたのですが・・・正直、期待を裏切られた次第です。
でも、おいしかったですよ。
 |
IL MAGAZZINOTRIPPERIA
|
食後はリモンチェッロとコーヒーでしめました。
「アイスコーヒーにしたいから、氷をください」と頼むと
オーナー顔をしかめて、
「氷?エスプレッソに?」と信じられない顔をされていました。
結局氷はもらえず。
 |
Ponte Santa Trinita |
14:30
お腹もいっぱいになったので、更に歩き続けます。
 |
Palazzo Pitti |
神戸にレプリカがある有名な猪!!
写真を撮る人でいっぱいでした。
この裏では蚤の市が開かれていました。
15:00
暑くて倒れる寸前だったので、休憩の為一度ホテルに戻りました。
マドリッドだったら絶対に出歩かない時間です。
8月のフィレンツェ、昼間の観光は熱中症にならないよう、充分気をつけてくださいね。