2011年2月28日月曜日

まいにちみちばたアート






レストラン El Original 




以前から気になっていた、おしゃれな雰囲気のレストランでランチをしました。


白樺の木が目印のレストラン、店内は白で統一され、光の入る気持ちの良い空間はまるで森の中にいるよう(言いすぎ?)でした。


まず席に着くと、オリーブやサラミなどの前菜のサービスが。

今回は、ネギとサーモンの前菜を取り分け、メインはお米料理を、友人はイベリコ豚の料理を頼みました。




お値段も手頃ですし、お店の人もとても親切だったので、是非また行ってみようと思います。

el Original
C/Infantas, 44, Madrid
91 522 90 69

2011年2月27日日曜日

Pomme Sucre ひさしぶりのミルフィーユ




ミルフィーユは私の大好物です。

あのパリパリとした食感とクリームがたまりません。


私の街、神戸にも店内でしか食べられないミルフィーユがあります。

注文してから作り出すので、フォークを入れると気持ちの良い音を立てて崩れます。


マドリッドにもおいしいお菓子はありますが、サクサクのミルフィーユには今まで出会ったことがありませんでした。


好みの問題だと思いますが、こちらではパイ類はクリームが挟まれてから時間が経っているもの、

上から蜜が掛かっているものと、しっとりしたパイが主流です。


このお店のミルフィーユは種類も豊富で、タヒチ産のバニラを使ったクリームや、プラリネ、メレンゲと目移りしてしまいました。


お店には2つだけテーブルがあり、お茶やコーヒーを注文して一息つくことができます。

ミルフィーユの他にも、クロワッサンやムースケーキなどおいしそうなものがたくさん並んでいましたよ。


Pomme Sucre

C/Barquillo, 49 Madrid Alonzo Martines

2011年2月26日土曜日

デーツとベーコン

Datil デーツはナツメヤシの実のドライフルーツです。
中東や北アフリカではお茶請けとして出てくるそうです。
イスラム文化の影響でしょうか、こちらでもよく食べられています。

ミネラルたっぷりのこのデーツ、毎日食べるとお腹の調子も整うそうですよ。
今回は夕食やお弁当の一品になりそうなデーツの食べ方の紹介です。

作り方はとっても簡単!
デーツの種を抜いたら、薄切りのベーコンで巻いて、フライパンで焼くだけ。
デーツの甘みとベーコンの香ばしさがぴったり合って、一度食べ始めると止まらなくなります。
もっと良い写真があれば良かったのですが、今回はこれでご勘弁ください!



赤ワインにもぴったり、前菜として出しても喜ばれること間違いなしです。

2011年2月24日木曜日

ラフトマトとベントレスカのサラダ


日本では大嫌いだったトマト、マドリッドに来てからは好んで食べるようになりました。
サラダにはTomate Raf を使います。
真っ赤にならないトマトで、こんなにあおくても食べられるんですよ。
しかも、私の嫌いな種の部分が少なく、トマトの味がしっかりします。 


今日はラフ トマトとツナでご馳走サラダ。
このツナ缶はただのツナではないのです。ベントレスカといって、トロの部分を使ってあり、しっとりおいしい上等のツナです。
たまにはちょっと奮発しておいしいものを食べたいですよね。



生たまねぎと、パプリカのオイル漬けも加えて華やかなサラダになりました。
写真を撮る前に誰かがつまみ食いをしたようで、ツナの壁がちょっと崩れていますが気にしない!



2011年2月22日火曜日

小熊餅

見覚えがあるお菓子が。草苺口味と功克力口味です。





2011年2月18日金曜日

いろいろ買えるようになりました。


あちこち出歩いて材料を揃えるのが大変で、私が作る和食はいつも何かしら材料が抜けています。
分厚いお肉のすき焼きや、白菜やお豆腐抜きのお鍋など・・・

今日は以前知り合った方から教わったToofu-ya 直営店、Sojhappy に行って来ました。
マドリッドにはお豆腐を作っている工場があるんですよ。
以前はネット注文だけだったそうですが、こちらのお店ができてからは気軽にお豆腐が買えるようになりました。

お豆腐の他にも、油揚げ、おから、豆乳など大豆製品がたくさん!
お寿司やお菓子、おでんやすきやきまでもが店頭に並びます。

私が感動したのは納豆!他のお店の冷凍納豆なんて比べ物になりません。

日本から離れて住むようになって、梅干や納豆など、毎日でも食べたかった物にこだわらなくなりました。
無いなら食べなくてもいいや。という具合です。

手に入る物も限られているので、日々の料理するのは簡単に作れる洋食か焼き魚にお味噌汁。
でも時々、こんにゃくの入った煮物や、おでんのちくわ、納豆などが無性に食べたくなります。

そんな時はどれだけ疲れていても、あちこち歩き回って材料を調達します。
Sojhappy を知ってからは、お買い物もだいぶ楽になりました。
お豆腐もおいしいですよ。

Sojhappy : Calle La Reina, 3 Madrid (Metro Gran via)

2011年2月14日月曜日

テアトロハーゲンダッツ

ソル駅からティルソデモリーナ駅に向かう間にあるテアトロハーゲンダッツ。
この日は子供用の演劇が公演されていたようで、虎のメイクをした俳優さんを見かけました。
2月ですが比較的暖かい日だったので、チョコレートとプラリネ入りのアイスクリームを買って天井の高いゆったりとしたソファーの席に着きました。

ゴージャスな造りでしょう?ステンドグラスやシャンデリアに囲まれて貴族にでもなったような気分。
すっかりくつろいでいるところで、急に壁だと思っていた部分のドアが開き、勢い良く子供達が出てきました。
ここ、カフェテリアだと思っていたらテアトロへの入り口だったんですね。
金髪の小さな女の子が近づいて来て、私のアイスクリームを羨ましそうに見つめていました。

2011年2月8日火曜日

La costura 手帳カバー

スペインの手帳って私には使い勝手が悪くてあまり好きではないのです。

一目で一月の予定が分かる月開きの手帳が一番。

お友達に日本の手帳を一冊頂いたのですが、書くスペースが足りなくなったので日記兼予定表として雑誌についてきた手帳を使い始めました。

でも、大きく雑誌名が書かれているのでどうも気後れしてかばんから出すことができず。

以前懐かしい柄の布を買っていたのでカバーを作りました。
布がかわいいので何も装飾しなくてもいい感じです。



La costura ワンピース


イギリスの古着をイメージして花柄のワンピースを作りました。

La costura スカート


前回のワンピース作りで余った生地をふんわりスカートにしてみました。

2011年2月5日土曜日

青い目のハイジ



ガンディアで見つけたポテトチップスの袋は青い目をしたハイジが描かれていました。

マドリッドのスーパーでは見たことがありませんが、地元ブランドなんでしょうか、あちらではどのバーやお菓子屋さんにも置いてありました。

ジャガイモはPatataですが、スペイン南部では Papaと言います。

2011年2月2日水曜日

中国のお正月




マドリッドのソル駅で友人を待っていると、銅鑼のにぎやかな音が聞こえてきました。

振り返ると色とりどりの衣装をまとった中国人のグループが、龍や獅子舞の踊りを披露していました。

緑と黄色、2色の龍に続いて赤い衣装の女性達の踊りが始まりました。


ちょっと練習不足!?という感じで各自気ままに踊られているのを、リーダー風の男性が一所懸命まとめられているのが愉快でした。



私の故郷にも中華街があります。

今年も大勢の観客の前で素晴らしい龍の舞が披露された事でしょう。